番外編ですが、今回はネットワークレコーダーのnasneの電源ON/OFFをiPhoneから行えるようにしました。
「ハードウェア」カテゴリーアーカイブ
Raspberry Pi の有線LANアダプタ -その2-
Raspberry Pi で使えるギガビットUSB LAN アダプタを紹介します。
以前、「Raspberry Pi の有線LANアダプタ」でも紹介しましたが、現在入手困難なようですのでそれに代わるアダプタになります。
Raspberry Pi をスマートリモコン化 -その3-
赤外線学習リモコンボード RPi-IREX を使った Raspberry Pi のスマートリモコン化の第3弾です。
今回は、これまで紹介しきれなかった以下の内容について紹介します。
- Homebridge の自動起動化
- シーンの設定
- 外出先からのコントロール
- オートメーション
Raspberry Pi をスマートリモコン化 -その2-
「Raspberry Pi をスマートリモコン化 -その1-」では、赤外線学習リモコンボード RPi-IREX の設定方法を紹介しましたが、今回はその続きで iPhone の Siri を使った音声入力によって RPi-IREX をコントロールし、テレビや照明を操作できるようになるまでの設定方法を紹介します。
まず、iPhone の Siri を使うことで音声で HomeKit 対応アクセサリをコントロールすることができます。RPi-IREX 自体は HomeKit に直接対応していないのですが、RaspberryPi で Homebridge を動かすことで HomeKit に対応することができ、Siri から RPi-IREX をコントロールして、テレビや照明をつけたり、消したりすることができるようになるわけです。
では、Homebridge の設定を始めましょう。
Raspberry Pi をスマートリモコン化 -その1-
Raspberry Pi と赤外線学習リモコンボードを使って、スマートリモコン化し、iPhone の Siri からTV等の電源オン/オフができるようにします。
Raspberry Pi を使ったスマートリモコンの例では、IRKit を使ったものがよく紹介されていますが、
ここでは「ラトックシステム Raspberry Pi UART/USB対応 赤外線学習リモコンボード RPI-IREX」を使ってみます。
今回の「RaspberryPi をスマートリモコン化 -その1-」では、RPi-IREX のセットアップと動作確認までの内容になります。(Siri からのコントロールは 「その2」 以降で紹介します。)
RPi-IREX パッケージはこのような簡易パッケージでした。
Raspberry Pi Zero の公式ケース
Raspberry Pi Zero の公式ケースです。
Raspberry Pi Zero, W, WH 共通で、色は赤白の1種類のみです。
PIBOW ZERO ケースでは、Zero Ver.1.2 と Ver.1.3 で異なっていましたが、公式ケースは特にバージョン指定がないのでたぶん両方に対応しているものと思います。
- 上蓋は標準、GPIO、カメラの3種類が付属します。
- 短いカメラケーブル(カメラは両バージョン対応)が付属します。
- ゴム(?)足が付属します。
Raspberry Pi Zero W と Raspberry Pi Zero WH
Raspberry Pi Zero W と Raspberry Pi Zero WH
今更ですが、国内で販売された直後に手に入れていたものです。
Raspberry Pi Zero W は、Raspberry Pi Zero に Wi-Fi (無線 LAN 最大 150 Mbps), Bluetooth 機能を追加したモデルです。
Raspberry Pi Zero WH は、Raspberry Pi Zero W に GPIO ピンヘッダを半田付けしたマイナーチェンジ モデルです。
Raspberry Pi model A+ 購入 -その1-
Raspberry Pi model A+ Ver. 1.1 とケースを購入しました。
Raspberry Pi の HDMI ケーブル
Raspberry Pi には HDMI 端子が付いており、一般的な HDMI 1.4 ケーブル(タイプA オス-タイプA オス)を用いて LCD に接続することができます。
Raspberry Pi 公式 AC アダプター(Pi3用)
Raspberry Pi 公式キーボード
Raspberry Pi 公式マウス
Raspberry Pi 公式 HDMI ケーブル
Raspberry Pi の公式 HDMI ケーブル(白:1m)です。ロゴ入りです。
海外のサイトでは販売されていますが、国内で販売されているのは見かけないものです。
Raspberry Pi 3 Starter Kit 購入
Raspberry Pi 3 Starter Kit を購入しました。(実際に購入したのは11月のはじめでしたが。)
様々なところでキットの内容が異なる独自の Raspberry Pi スターターキットが販売されていますが、こちらは Raspberry Pi 累計 1000万台突破を記念してRaspberry Pi財団から発売されたもの。(ただし、RS さんが国内で販売したもので、日本語のチラシが入っています。)
Raspberry Pi の Amazon スマイルボックスケース
Amazon ギフト券(ボックスタイプ)の外箱にはいろいろな種類がありますが、その中のAmazonスマイルボックスを Raspberry Pi model A+ のケースに改造された方がいらっしゃいました。
面白そうだったので、真似して Amazonスマイルボックスに Raspberry Pi を入れてみました。(入れただけですが)
Raspberry Pi をモバイルルータで LTE 接続
以前、Wi-Fi子機を使った Raspberry Pi の無線LAN化の方法を紹介しましたが、同様にモバイルルータを使ってインターネットに 接続することができます。(LTE 接続)
Raspberry Pi の HDMI to VGA コンバーター
Raspberry Pi には HDMI 端子が付いています(Zero は mini HDMI 端子)が、VGA 端子が付いていないため VGA ディスプレイに直接接続することはできません。
VGA ディスプレイに接続するには HDMI to VGA コンバーターを使って VGA に変換する必要があるのですが、相性問題なのかきちんと映らないアダプターもあって困りものです。
こちらの HDMI to VGA コンバーターは、Raspberry Pi での動作が確認できたものです。また、3.5mmステレオミニジャックも付いており、スピーカーまたはイヤホーンに繋ぐことで音声を楽しむことが可能です。(本体のステレオ端子の音質よりは良いかもしれないですが、過剰な期待はしないように)
Raspberry Pi のモバイルバッテリー
Raspberry Pi で使えそうなモバイルバッテリーを探してみました。
Raspberry Pi3 の電源は2.5Aが推奨されていますが、極端に高負荷をかけないのであれば 2A 以上で問題ありません。(公式サイトのサポートページに明記)
そのため、モバイルバッテリーも最大出力2A以上のものを探しました。結果的に最大出力 2.4A の出力ポートを持つこれを購入しました。(最大出力 2.4A であればほぼ電源トラブルは起きないものと思われます。)
Raspberry Pi Zero Ver1.3 のケース
Raspberry Pi Zero v1.3 のケース(PIBOW ZERO)を紹介します。
Pi Zero は v1.3 が発売されましたが、ケースも v1.3 用の PIBOW ZERO が発売されています。
Raspberry Pi Zero Ver1.2 のケース
Raspberry Pi Zero v1.2 のケース(PIBOW ZERO)の紹介です。
既に新しいバージョンの Raspberry Pi Zero v1.3 が発売されており、ケースも v1.3 用のものに変わっています。
しかし、ここでは前バージョンの v1.2 用のケースを紹介します。(v1.3用はまた今度)
コメントを投稿するにはログインしてください。