Raspberry Pi Zero が発売されました。価格はたったの$5です。
スペック)
- Broadcom BCM2835 プロセッサ(Pi1 と同じ)
- 1GHz ARM11 シングルコア(Pi1 より 40%高速。Pi1 は 700MHz)
- 512MB(Model B, B+ と同じ)、LPDDR2 SDRAM(2B と同じ)
- micro-SD カードスロット (Model A+, B+, 2B と同じ)
- mini-HDMI 端子(Pi1, 2B はHDMI端子)
- Micro-USB Data 端子 x 1 (Pi1, 2B は標準USB端子)
- Micro-USB 電源端子(Pi1, 2B と同じ)
- 端子未実装(パターンのみ) 40-pin GPIO (Model A+/B+/2B と同じピン配列)
- 端子未実装(パターンのみ) コンポジットビデオ
- 端子未実装(パターンのみ) リセット
- サイズ 65mm x 30mm x 5mm (Model A+ の半分)
コストダウンで GPU が省かれたかと思いましたが、Pi1 と同じBCM2835 が使われているので、大丈夫そうです。1GHz の BCM2835 が 700MHz の初代 Pi1 より40%高速な理由はよくわかりませんが。
Pi1, 2B から削られているのは以下のもののようです。
- LAN 端子(Model A, A+ と同じ)
- CSI (カメラ)
- DSI (タッチパネル)
- 3.5mm ジャック(音声)
- GPIO 端子(パターンは存在するので後付け可能)
- コンポジットビデオ端子(パターンは存在するので後付け可能)
端子を小型化あるいは省略することで部品数を減らし、本体の小型化で低価格化を実現したということなのでしょう。素晴らしいですね。
Pimoroni では既に在庫切れのようですが、日本でも販売してもらいたいですね。
- Raspberry Pi Zero 本体
- mini-HDMI -> HDMI アダプタ
- micro-B USB -> USB A 変換ケーブル
- 2×20 GPIO ヘッダ
- 出力ピンチートシート
セットも販売されています。本体£4でセット£8だと高くみえてしまいます。
Paspberry Pi Zero のケースです。このケースに入れたら、よりフリスクっぽくなりますね。こちらも本体£4でケース£4だと高くみえてしまいます。本体が安すぎるんですが…。
GPIO ヘッダー、ミニHDMI – 標準HDMI変換アダプタ、マイクロB USB – USB A メス変換アダプタをまとめたアダプターのキットも販売されています。
追記:
コメントを投稿するにはログインしてください。